こんにちは、たまおです。
プチ毒親育ちと判明しそれを姉にも伝えました。そして姉は姉でいろいろと気が付いたようです。
前回の記事の続きです。

プチ毒母VS姉妹連合の戦いが始まったと思いきや、なぜか姉への攻撃が開始される展開になりました。今回はそんな戦況をお楽しみください。
突然の冷戦終了

振りだけ。
毒母のいつものパターンですが、自分の言いたいことだけ言って(子供の意見は否定。子供を言い任せて自分が勝てば満足)、何事もないように接してくるんです。
私はカウンセラーのアドバイスもあって余裕があったので、これまでよりは落ち着いて話せました。
感情の乱れはありましたが、どこか冷静な、というか呆れて冷めた視点もありました。
母から私へ話される内容としては、母から姉への愚痴です。毒親のパターンです。いつも誰かの、とくに身内の悪口を身内に言わずにはいられない。
私はと言えば姉から、姉自身の気持ちを聞かされてるんです。
こうやって板挟みの私は自分を殺してきたわけですよ。
毒母VS姉が始まった
母は、自身の経済状況を鑑みて母から姉への経済援助を打ち切ると告げたそうです。
この時の母から姉への話は
あなたは4時間で平日4日勤務。そして仕事能力も悪い。休みも多い。
あなたが子供の用事で休もうが、子供が熱を出し休もうが、盆休みで休園でも、コロナ休園になって出勤できなくても、給料は変わらない=経済援助をしている。
会社の一番忙しくて人手がいない時間や繁忙期にも出勤しない。早朝保育も土曜保育も利用しない。
はっきり言って、あなたを雇っていることは会社にとって何のメリットもない。
だから今以上にもっと真剣に8時間働いて給料に見合った働きをするか、会社役員をやめて時給社員になるか、もううちの会社を辞めて全く別のパートをするのか。考えなさい。
今までは娘だからと甘やかしてきた。大学時代も働いている時も同棲しているときも産休育休の時も切れ目なく経済援助をしてきた。
今計画している新事業でも、資格持ちのあなたが必要だから、新事業が軌道に乗るまではお荷物の娘でもいいかと思ってきた。
だけどあなたはその新事業をやる気はないと宣言した。今、私があなたを養う意味がない。
今月中に身の振り方を考えなさい。
と、いうのが社長(母)の言い分です。母はそれを姉に相談(という建前の脅し)をしたようです。
ずっと私が言い続けてきた姉への不満と一緒
これって私が何年も母にぶちまけてきた不満なんです。
なんで姉は私と違って経済援助を受け続けているの? 学生時代の一人暮らしも、就職してからも、産休育休も、それが切れてただの休職も、ずーっと援助してるよね? 今現在働いていても、姉は私の半分の勤務時間なのになんで私と給料変わらないの?
言うたびに
もっと金をよこせっていうのか!
姉のことを文句ばっかり言うけどあんただって用事があったら仕事を抜けるだろうが!
と意見を押さえつけられました。
いや、仕事よりも何年も前からの不満なんです。
あと「用事があれば仕事抜けていいよ」ってのは社長(母)が言ってるし、実践して見せてきてるんです。
こうした相談をうけて、姉は
見捨てられた、仕事を止めろと言われた、自分一人で何とかしろと言われた。
と解釈したようです。
プチ毒母→私←姉
それを双方から「こんなことがあった」と私に言われるんです。
こういうのが私のストレスなんです!
母は声がでかいしオブラートにも包まない言い方だから、威圧的だし突き放されたように受け取れるんです。
姉は私と違って母への耐性がありません。
大学進学から離れて暮らし、職場に入ってからも母の愚痴の聞き役もせず、母の相談役もせず、「あいつは言っても馬鹿だから理解しない」と言われて何も聞かされずに来てるんです。
いやなんで私がそんな役回りなの?って思いますが。
だから母がそうやってたまに深い話をすると、「怒られてる」とか思って委縮して何も言えなくなるんです。
さらに姉は昔から理解力も乏しく、相手の言ってることの意図を受け取れないんです。親子間でもちぐはぐな受け答えで呆れることが何度もありました。
この時も「出ていけ」と言われたとしか認識していなかったようです。
毒母VS姉+私
そうした事件があって、
パートを探そうと思う。探してみたらいろんな仕事があって楽しそう。新しい仕事をすることには前向き。来週パートの面接に行く。
どうするのか相談しただけなのに、姉は怒って自分への当てつけでやっている。
と双方の理解がすれ違っているわけです。
そこで、ある時、三人で話をする場面があったので私が口火を切ったんです。
理解力が乏しく問題を分析して考えることができない姉。
我が子の心理状態を考えず自分中心の物言いしかできない母。
その調停をする私。
姉に対しては
新しいパート先を探したいなら、その前向きな気持ちは応援する。
けど来週パート面接に行ったらすぐに来いって言われる可能性はわかってる?
それに新居へ引っ越しして4月から子供が入学でしょ?
母子ともに環境の変化でストレスがかかる時期だよ。いろんな理由で休むことも増えるよ。
今のあなたの状態では決断するべきではない。
今は何も考えなくていいから、まずは入学と新居のことに集中すればいいよ。
(どう考えても引っ越し・我が子の入学・新しいパートと重なったら、あなたに処理できる状況じゃない)
と表面的にはなだめるように説得したつもりです。その間も横から口をはさむ毒母。
「いいから今は黙ってて! 母が口を挟むとややこしくなる!」
と諫めながら双方の仲立ちをする私。
その説得を受けた後に姉はすぐにでもハローワークに電話をして、求職活動はやめると告げたのでした。
その間の私の心の声はこんな感じです。
あんたも母親と同じでヤケクソになってるだけだよ!
現実的にパートを続けられるかどうか考えてないでしょ!?
ていうかB市が生活拠点になるのに、なんでA市のパート探してんの?
あと数か月しか住まないA市でパートしてどうすんの?
「子供のことで休むことも多いし、子供の帰宅時間は家にいてあげたいから短時間しか働けないし、土日働けないし、数か月後に引っ越す予定だから、パートでいい」ってパート先に失礼すぎる!
悪いけど、姉のそういうところが「なんでそんなこともわからないの?」って思うところなのよ!
結論どうなったか
姉は「出ていかなくていい。今の環境のほうが子供のことで休みやすいし、自分時間も作れる」と考えて納得して落ち着きを取り戻しました。母が何にキレてたのかなにも理解してないな?
母もひとまず「給料形態を見直す。いないよりはマシだ」と納得したようです。
姉がいないところで「これで姉と縁が切れると思ってたのに」と私に余計な一言を言ってきました。うんざりです。
その後姉は、家に帰ってぐったりしてる私のもとへやってきて「今日はありがとう」とも言われました。
悪いけどお礼はいらない。そもそも二人で解決してくれ。